いつかのおうちごはん☆新メニュー?!
2012年 12月 25日
今日も寒いです。
今年は一気に冬になってしまって寒すぎて体がついていかない感じ。
でも風邪もひいてないしとりあえず健康体でいます。
来年の花粉が多いとニュースで見ました。
風邪よりも花粉が心配です(>_<)
いつかのおうちごはんシリーズ始めます。

この間の料理教室でシュウマイの肉だねを薄焼き卵に巻いて蒸してもいいですよ
という話を聞いたのでそれっぽいのを作ってみたんです。
薄焼き卵を焼いて肉だねは鶏ひき肉に野菜のみじん切りを入れて
ラップでくるみ蒸し器を出して作ったんです。
が、鶏ひき肉ではなく豚ひき肉の方がいいと思いました。
ちょっとあっさりし過ぎかな。ポン酢しょうゆでいただきましたが物足りない感じ。
添えたのはカレーきんぴら。
根菜を炒め(れんこん・にんじん・まいたけ)麺つゆで味付けしてから
カレー粉をかけます。
目先が変わってお弁当にもいいのではと思いました。
これはちょっとテレビで見かけたので気になって作りました。

鮭のパン粉チーズ焼きとポテサラと肉だんご汁。
鮭はこれも毎度おなじみの・・・ってやつでして困ったらこれ作ってますね。
ポテサラは友だちの分もと思って多めに作ったもの。なのに忘れたってね。
肉だんご汁は薄焼き卵で巻いたときの余り物。
ウエイパー使ってしめじとか入れちゃえばなんかイイ感じの汁物に。
基本、何かに使えないかと考えて作ってるのでこういうリメイク的なこともあります。
そうしないと材料とか使いこなせないですよね。
いろんなアイデアはまたここでお話ししていきたいと思います。

チキンカレーです。
レンジ圧力鍋のレシピにあったので作ってみました。
これを作る前にご飯を炊いてタッパーに入れました。
洗って次はカレー作り。
野菜はフープロで細かくして・・・ということでやったけどすりおろした方がよさそう。
そしてカレー粉は粉末タイプのものをというので買ってきたんですね。
ですが出来上がりはシャバシャバな感じでこれはちょっとと思い
鍋に入れてもう少しカレー粉を追加したけどまだまだ水っぽいので
ジャガイモを1個すりおろして入れてみたらバッチリな固さになりました(*^^)v
短時間でできてオイシイしそんなにたくさん食べないので
これからはこのレンジ圧力鍋で作るのがよさそう。
そしてデザートもこの圧力鍋で作ってみました。

さつまいもとリンゴの煮物です。
デザートでいいですかね???
リンゴ1個のところ半分しかなくてヤバい洋梨があったのでそれも使いました。
安納芋もあったけど普通のさつまいもで。
意外と洋梨が一番おいしかった。
レーズンは汁に浸してみたので柔らかく甘みも増えたような。
ほんとに大活躍ですね、レンジ圧力鍋♪
さてさて今日は今年最後にエアロビクスです。
2年目に突入しました。
友だちがいるから続けられてます。
私の誘いに乗ってくれてありがとうね(^_-)-☆
仕事を始めてもこれだけは続けていこうと思ってます。
では支度します。
今年は一気に冬になってしまって寒すぎて体がついていかない感じ。
でも風邪もひいてないしとりあえず健康体でいます。
来年の花粉が多いとニュースで見ました。
風邪よりも花粉が心配です(>_<)
いつかのおうちごはんシリーズ始めます。

この間の料理教室でシュウマイの肉だねを薄焼き卵に巻いて蒸してもいいですよ
という話を聞いたのでそれっぽいのを作ってみたんです。
薄焼き卵を焼いて肉だねは鶏ひき肉に野菜のみじん切りを入れて
ラップでくるみ蒸し器を出して作ったんです。
が、鶏ひき肉ではなく豚ひき肉の方がいいと思いました。
ちょっとあっさりし過ぎかな。ポン酢しょうゆでいただきましたが物足りない感じ。
添えたのはカレーきんぴら。
根菜を炒め(れんこん・にんじん・まいたけ)麺つゆで味付けしてから
カレー粉をかけます。
目先が変わってお弁当にもいいのではと思いました。
これはちょっとテレビで見かけたので気になって作りました。

鮭のパン粉チーズ焼きとポテサラと肉だんご汁。
鮭はこれも毎度おなじみの・・・ってやつでして困ったらこれ作ってますね。
ポテサラは友だちの分もと思って多めに作ったもの。なのに忘れたってね。
肉だんご汁は薄焼き卵で巻いたときの余り物。
ウエイパー使ってしめじとか入れちゃえばなんかイイ感じの汁物に。
基本、何かに使えないかと考えて作ってるのでこういうリメイク的なこともあります。
そうしないと材料とか使いこなせないですよね。
いろんなアイデアはまたここでお話ししていきたいと思います。

チキンカレーです。
レンジ圧力鍋のレシピにあったので作ってみました。
これを作る前にご飯を炊いてタッパーに入れました。
洗って次はカレー作り。
野菜はフープロで細かくして・・・ということでやったけどすりおろした方がよさそう。
そしてカレー粉は粉末タイプのものをというので買ってきたんですね。
ですが出来上がりはシャバシャバな感じでこれはちょっとと思い
鍋に入れてもう少しカレー粉を追加したけどまだまだ水っぽいので
ジャガイモを1個すりおろして入れてみたらバッチリな固さになりました(*^^)v
短時間でできてオイシイしそんなにたくさん食べないので
これからはこのレンジ圧力鍋で作るのがよさそう。
そしてデザートもこの圧力鍋で作ってみました。

さつまいもとリンゴの煮物です。
デザートでいいですかね???
リンゴ1個のところ半分しかなくてヤバい洋梨があったのでそれも使いました。
安納芋もあったけど普通のさつまいもで。
意外と洋梨が一番おいしかった。
レーズンは汁に浸してみたので柔らかく甘みも増えたような。
ほんとに大活躍ですね、レンジ圧力鍋♪
さてさて今日は今年最後にエアロビクスです。
2年目に突入しました。
友だちがいるから続けられてます。
私の誘いに乗ってくれてありがとうね(^_-)-☆
仕事を始めてもこれだけは続けていこうと思ってます。
では支度します。
by mintan117
| 2012-12-25 08:31
| おうちカフェ